➤住まいの環境対策:長期間消臭・抗菌することにより、室内の汚染化学物質が原因による様々な症状を抑制し、綺麗な空気環境を創りあげます。

シックハウス症候群, 新着情報

TOP > シックハウス症候群 > 正文

更新日:2016. 2. 28.

まず、知ってください住宅性能表示制度

トップ

シックハウス対策
ホルムアルデヒド対策 室内化学物質の濃度等
住宅性能表示は「安心をはかるモノサシ」です
住宅性能表示は「安心をはかるモノサシ」です
住まいの性能が等級や数値で表示されるので安心
「地震などに対する強さ」「省エネルギー対策」など9分野の性能項目について、等級や数値で表示します。建物の性能の違いを専門知識がなくても比べることができるので安心です。注文住宅を建てる時に「地震の等級は2、省エネルギーの等級は3」というようにハウスメーカーや工務店に依頼できます。また、住宅を購入する時には、性能の違いを比較検討して選ぶことができます。

評価員が性能をチェックするので安心
国土交通大臣から指定された第三者機関(評価機関)の評価員が、求めた性能どおりに設計や工事が進められているかどうかをチェックするので安心です。

万一のトラブルにも専門機関が対応してくれるので安心
建設住宅性能評価書(工事段階での評価書)の交付を受けると、万一、その住宅にトラブルが起きても「指定住宅紛争処理機関」が迅速・公正に対応してくれますので、安心です。

住まいの安心は9分野のモノサシではかります
住宅性能表示のイメージ(9分野)
■「住宅の品質確保の促進等に関する法律」コーナー(国土交通省)
「住宅性能評価」は、全国の評価機関で行っています。
住宅性能評価書が発行されます。
評価機関に申し込んでいただくと、設計段階での評価書と工事段階での評価書の2つの評価書が交付されます。また、評価機関に支払う手数料はそれぞれの評価機関が定めていますので、個別におたずねください。

申し込みを行う際にはあらかじめ工務店などに相談してください。
評価機関に住宅性能評価の申し込みを行う場合には、設計図面等の必要書類をそろえる必要があります。したがって、申し込みを行う際にはあらかじめ設計をしてもらう工務店などに相談して下さい。

住宅性能評価機関
既存住宅の住宅性能表示制度もスタートしました。
住宅性能表示制度は新築住宅の設計・工事に関連した制度ですが、2002年8月に制度が改正されて、既に建っている住宅(既存住宅)を評価する制度が加わりました。これは既存住宅のいたみぐあいなどを評価機関が調査してその結果を評価書としてまとめ、依頼者に報告するものです。併せて、上記の住宅性能について、9分野のうち6分野(1・2・4・6・7・9)の評価も可能です。

関連記事

  • シックハウス症候群とは?
    ● シックハウス症候群とは?

    新築やリフォームした住宅に入居した人の、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛がする、などの「シックハウス症候群」が問題になっています。その原因の一部は、建材……
  • 化学物質とはどんなもの?
    ● 化学物質とはどんなもの?

      ■説明 1ホルムアルデヒド 2アセトアルデヒド 3トルエン 4キシレン ……
  • 生活上のチェックポイント
    ● 生活上のチェックポイント

    建築基準法さえ守ればシックハウス対策は十分、というわけではありません。住宅選びに当たっては、トルエン、キシレンなど他の化……